こんにちは、ハチ子(@hachiko_bloger)です(*⁰▿⁰*)
この記事では、.com/.net/.biz/.info/.co.jp/.jpって結局どのドメインを取ればいいの?という疑問にお答えします。
ブログやサイトを運営する際、はてなブログやアメーバブログのように無料で始められるものもあります。
しかし、長く続けたり、アフィリエイトやアドセンスを始めたいと思うと、独自ドメインを使ってより自由度をあげたい瞬間がやってきますよね。
私も何度かブログやサイトを作ってきたので、ドメインをとる機会がありました。
その際、.com/.net/.biz/.info/.co.jpって結局どのドメインを取ればいいの?と疑問に思ったのでまとめてみました( ^ω^ )
※私はいつもお名前.comを利用しているので、価格の相場などはお名前.comに準じます。
各ドメインの意味とは?
.com(ドットコム)ってよく聞きますよね!
こういうものをドメインと呼んでいます。
そして、ドメインとはインターネット上の「住所」のような働きをしています。
ドメインの意味が分からない方はこちらを参考にしてくださいね。
.comについて
.comは「商取引事業」を表すドメインです。
世界中の誰もが、企業でも個人でも気軽に買うことができます。
.co.jpとかは普通に2,000円以上しますが、.comはその半額以下で買える場合があり、お手頃なんです( ^ω^ )
そしてこの「.com」こそ、独自ドメイン人気No. 1ってぐらい、独自ドメイン取るなら.comがいいよ〜といろんなサイトで言われている超人気スターなんです!
(アンチ.com派もいますが( ̄∀ ̄)!)
.netについて
.netは「ネットワーク」を表すドメインです。
元々は、インターネットのサービスプロバイダなどに使われていたドメインで、ネットインフラ関連に限定して使われていたドメインです。
今はその制限も解除されて、誰でも自由に使えるようになっています。
価格的には.comよりちょっと安い場合が多いかな〜と思います。
.bizについて
.bizは「ビジネス」を表すドメインです。
.bizは「ビジネス」を意味しますが、つまりは.comの表す「商取引事業」と同じです。
なので、.bizの使い方として、【hachiko.com】で取りたかったのにもうないよ〜:(;゙゚'ω゚'):という時に、代わりに【hachiko.biz】で取ればいいじゃーん!という感じで登場したドメインです。
なんとなく.bizの方が.comよりビジネスって感じが伝わるので、このドメインでブログとかやってると、「なんか売りつけてくるんじゃ・・・」なんて思われるかもですが、全く問題はありません( ^ω^ )

大多数の人がサイトのドメイン名なんて気にしないよ!多分☆
.infoについて
.infoは「情報発信」を表すドメインです。
情報サイトや情報発信って、たとえサイトだろうがブログだろうが一緒ですよね?
なので、このinfoも一応情報サイトなどのドメインとして作られましたが、特に制限やこれに使うというものはなく、誰でも自由に何にでも使ってOK!なドメインです。
.co.jp/.jpについて
.co.jp は「日本の企業」を表すドメインです。
なんと、一部上場企業の98%がこのドメインを使用しています。
このドメインにはきっちり制約があり、日本国内に登録されている企業しか取得できない上に、一企業につき一個しか取得できないそうです。
企業でコーポレーションサイトを作る場合は、絶対に「.co.jp」でドメインを取得することをおすすめします。信用の差が違う!
この.co.jp.は日本企業だけしか取得できませんが、あなたが日本国内に住所があれば.jpというドメインを取得することができます。
個人でドメインを取得するなら.jpに限られるんですが、.co.jpも.jpも値段が張ります・・・・。2,000円以上はみといた方がいいでしょう。
信頼ってお金で買うと高いのね・・・(>人<;)
↑
.co.jpと.jp は他のドメインとちょっと毛色が違って、専門的に言うとccTLD(country code TLD)と呼ばれるドメインになります。
このドメインは、その国に住んでいる個人だったり、登録されている企業が取得することができます。取れる地域が限定されてるってことですね〜!
結局どのドメインがいいの?
どのドメインを取得すればいいのか?それは、あなたがどんな目的でドメインを選びたいかによります。
SEO効果が高いドメインを選びたい
SEO効果が高いドメインを選びたい!と思うのは当然ですよね。
でも、実際多くのサイトで言われているのが、ドメインの違いでSEO効果に違いは出ない!というのが通説なようです。
SEO効果の一番のポイントは、耳にタコができるくらいよく言われますが、やっぱりコンテンツを充実させることです\\\\٩( 'ω' )و ////
自分のイメージにあったドメインを選びたい
.com/.net/.biz/.info/.co.jp/.jpと色々なドメインの意味を紹介しました。
そこで、SEO効果抜きで考えるなら、やはり自分のブログやサイトに合ったドメインを取得するのが妥当かな〜と思います。
例えば、明らかに雑記ブログなのに.bizのドメインを使っていたらちょっとおかしいですよね?
読者に「このサイトちょっと怪しいかも・・・」というマイナスイメージをつけるのは極力避けたいです。
明らかにこのドメイン合わんよな!って言うものは使わないようにしましょうね( ̄∀ ̄)
金額重視で選びたい
これは、もう、なんでもいいんじゃないだろうか!(笑)
ただ、あまりにも一般に浸透していないドメインは読者視点でマイナスイメージになるから避けた方がいいかもね・・・
まとめ
今回は、.com/.net/.biz/.info/.co.jp/.jpって結局どのドメインを取ればいいの?ということについてお話しました。
要点をまとめると・・・
それぞれのドメインの意味は?
- .comは「商取引事業」を表すドメイン
- .netは「ネットワーク」を表すドメイン
- .bizは「ビジネス」を表すドメイン
- .infoは「情報発信」を表すドメイン
- .co.jp は「日本の企業」を表すドメイン
- .jpは「日本在住」を表すドメイン
結局どのドメインがいいの?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは次回の記事でまたお会いしましょう♪( ´▽`)